岡虎のこだわり

岡虎の
 こだわり Policy

Taste

岡虎の味

岡虎のこだわりは、大きく分けて「材料と鮮度」・「伝統の製法」・「安全性」の3つ。
140年かけて積み重ねた技術と製法は今も職人の手により大切に引き継いでおります。

Material&Fresh

材料と
  鮮度

新鮮で健康に良い食材を使用。

自然派良品シリーズ

無添加・無着色など、身体に優しい素材

化学調味料、合成着色料、保存料、遺伝子組換原料不使用の自然派良品シリーズをはじめ、ヘルシー志向の食品など、身体に優しい素材を使用した商品を多く取り扱っています。

魚の鮮度

近海で獲れる新鮮な魚

防府・三田尻港は、弊社の創業当初から魚を水揚げしている土地。ここに近い立地であることは、原料となる魚の配送距離が短縮できる、つまり、温度管理がしやすく、より早くすり身にできるという好条件だといえます。
この土地柄、瀬戸内産の魚をふんだんに使用できることもまた、弊社の強みでございます。

Safety

安全性

みなさまの安心安全と健康を支えられるよう、
より一層の安全対策を進めています。

HACCP(ハサップ)を含むJFS-B規格の認証

2019年にHACCPの認証を取得

本社工場は、HACCP(ハサップ)を含むJFS-B規格の認証を取得いたしました。
HACCPとは、食品等事業者自らが食中毒菌汚染や異物混入等の危害要因(ハザード)を把握した上で、原材料の入荷から製品の出荷に至る全工程の中で、それらの危害要因を除去又は低減させるために特に重要な工程を管理し、製品の安全性を確保しようとする衛生管理の手法です。
(厚生労働省HPより引用)

CCP/温度管理(加熱・冷却)

CCP/温度管理(加熱・冷却)

CCP/異物除去(金属検出)

CCP/異物除去(金属検出)

工程管理

原材料や温度等日々変化する条件の中で同じ品質の商品を作り続ける為に、受け継がれた技術と決められた基準を実直に守っています。
「自分達が使う機械は、自分たちの手で手入れをする」と言うのが製造部の教訓です。

品質検査

専用の検査室を設置、担当者が原材料や製品の検査を行います。
結果を全ての部門で共有し、それぞれが出来る対応を迅速に行う事で安心安全な商品作りに努めています。
又、清掃後のふき取り検査を実施、結果を一緒に考える事で清掃の精度の向上を目指しています。

人材育成

全ての基本は「人」であるとの考えから、それぞれの部門で、部門を超えた人材育成に取り組んでいます。
対話を大切にし、先輩社員が手取り足取り教える事で遠回りですが、結果的により安定した製品作りが可能になります。

清潔、清掃、衛生管理の徹底

弊社では、「仕事の半分は清掃」をモットーに、日々の徹底した清掃は勿論、定期的に工場をすべて停止し、長い歴史の中で使い続けてきた機械の、裏側の清掃から、ねじを外し分解しての清掃まで徹底的に行います。その際、機械の補修も細かく行っています。

Contact

お問い合わせ

フリーダイヤル 0120-53-0313

受付時間 8:00~17:00 [日曜定休日]

  • 株式会社 岡虎

    〒747-0825防府市新田174番地の1

    フリーダイヤル0120-53-0313

    tel 0835-22-0313

    fax0835-22-2264

    受付時間 8:00~17:00 [日曜定休日]

  • 岡虎ロゴ